2025.6.10

シャルキュトリー

オーボンヴュータンの焼き菓子は有名ですが、

シャルキュトリーやフランス惣菜もとても美味しいのです。

 

シャルキュトリーはソーセージやパテの種類が多く、キッシュも2~3種類あり、

サラダはレンズ豆のサラダ、ベットラーヴのサラダ、タブレなど、

他にも懐かしい伝統的なフランス惣菜がずらりと並び、充実した品揃えです。

我が家でいつも買うのはジャンボン・ブラン(豚もも肉のハム)パテ・アン・クルートやテリーヌなど♪

 

 

この日も、お昼は決まってバゲットサンドをつくって食べました。

食べている間中、美味しい♪と、何回言ったかな。それくらい、美味しいのです。

 

 

焼き菓子、大好きな『ガレット・バ・ブルトンヌ』は見かけず、

焼きたての『KOUGLOF TRADITIONNEL/クグロフ・トラディッショナル』をいただきました。

 

 

賞味期限も4日間と、じっくり味わえる伝統的なクグロフです。

おやつや朝食にもぴったり♪変わらぬ美味しさを楽しむことができました。

 

アルザスの郷土菓子、クグロフはノエルの時期に食べるイメージが強いですが、

季節とか、いろいろ難しいことを言わず、食べたい時に食べるのが美味しいと思うのです。

一年中、好きな時にクレープガレットを食べるというブルターニュの友人の言葉を思い出しました。

リヨンに住んでいた頃には、美味しいブリオッシュをたくさん食べたなぁ♪など、

美味しいものを食べると、いろいろな記憶に繋がっていくのでした。

 

 

この日の夜はアルザス繋がりでオーボンヴュータンのキッシュ・ロレーヌ。

キャロット・ラペやサラダは作って添えています。

 

 

自家製のベーコンとじっくり炒めた玉ねぎが入り、フランスの懐かしい味わいのキッシュです。

アルザスのお隣ドイツのリースリングを合わせてみました。

 

 

メインもオーボンヴュータンの生ソーセージを2種類。

 

 

トゥールーズとソーシス・オ・ゼルブ(ハーブのソーセージ)を弱火でじっくり焼き、

新じゃがいものソテーをつくって、一緒に添えました。

 

 

全てのシャルキュトリーや惣菜はそれぞれ紙で包んでくれて、

調理説明や保存期間などが記載されたシールを貼ってくれるので安心♪

もちろん、店頭でも丁寧に対応してくれます。

懐かしい味を思う存分、お家でも堪能できるので、ありがたいのです。

 

 

変わらない良さがある、唯一無二の名店。

AU BON VIEUX TEMPS♪