2025.8.20

タブレ♪

久しぶりにタブレを作りました。

これは夏に食べたいものとして、リクエストされた中のひとつです。

これまでにも鶏肉海老、野菜などでつくったタブレをご紹介してきましたが、

今回は北海道産の水蛸を使ってみました。実はずっとタコで作ってみたかったのです。

 

野菜は黄色いパプリカやカラフルミニトマト、クルジェットなど夏野菜をたっぷり使って

バジル、イタリアンパセリ、セルフィーユなどのハーブ、スパイスもいろいろと効かせています。

ハーブやスパイスをたくさん入れるととても美味しく仕上がります。

先日、開けたボルドーのオレンジワインにもぴったり♪

 

 

そして、鳥取産の脂ののった小ぶりの鰯を見つけたので、10尾ほど購入して捌きました。

鮮度が良く、よく研いだ包丁で、あっという間に三枚おろしに♪やはり、食材と道具はとても大事ですね。

夏の定番の『いわしとズッキーニのロール巻き、ハーブ仕立て/

SARDINES ROULEES AUX COURGETTES,AUX HERBES』を少しアレンジしてつくってみました。

 

 

黄色と緑のズッキーニを一緒に巻き、サフランの香りと共に♪

ワインはいただきものの『椀子シャルドネ 2023』を合わせました。

シャルドネのイメージとは違って、個性的な味わい♪バニラの香りバターのようなまろやかさがあり、

『きっとクリーム系の料理が合うね♪』と話しながら、またオレンジワインに戻りました。

 

 

翌日も同じ献立です。

タブレはハーブを加えるタイミングで風味が変わるので、食べる直前に加えています。

一晩寝かせたタブレは味がなじみ、また違ったおいしさが楽しめます。

まずは炭酸水で割った、パスティスを合わせて♪

 

 

続いてプロヴァンスのロゼ♪

 

 

タブレは好きな量をおかわり♪

 

 

いわしのルレとの相性も良く、夏野菜のロティを一品添えました。

ニンニク、エルブ・ド・プロヴァンス、塩、オリーブオイルをかけてオーブンでロースト。

 

 

最終的に三品を一緒に盛りつけて♪

美味しくてヘルシーな食事になりました。

 

 

そして三日目のお昼は 残り物を活かしてパスタに♪

 

 

いわしのルレと夏野菜のロティを合わせたひと皿は思わず、ワインが飲みたくなる味わい。

暑い日が続きますが、美味しく、楽しく過ごしています。