2025.1.20

オニオングラタンスープ

正月も過ぎ、あっという間に1月20日、大寒。

日めくりカレンダーを見ると、いろいろな情報があり、

今年、令和7年は昭和の暦で記すと昭和100年!なんですね♪

7と100、なんかいい数字♪

 

話は逸れましたが、一年でいちばん寒さが厳しくなるこの時期、

昔、リヨンの小さなホテルに暮らしながら、部屋探しをしていたことを思い出しました。

毎日、氷点下で雪の日などは特にローヌ川やソーヌ川の橋を渡るときは意を決して臨んだこと、

いつもあたたかな料理がこころとからだを癒してくれたこと、今ではいい思い出になっています。

 

フランスのリヨン近郊は玉ねぎの一大生産地。

リヨンに住んでいた頃に旧市街にあるブションで食べたオニオングラタンスープが

わたしの中ではいちばん美味しかった記憶があります。

(季節や欲していたものがぴったり合ったのかもしれませんが♪)

 

そして、リヨンの地元のワインを頼むと、必ず厚底のボトルで提供されます。

赤ワインのセパージュはガメイ100%。

軽やかな赤なので、オニオングラタンスープとの相性も抜群なのです。

 

 

寒くなると食べたくなる定番の『オニオングラタンスープ/SOUPE GRATINEE A L’OIGNON 』♪。

日本の玉ねぎもとても美味しいので、つくってみてはいかがですか?

 

 

朝食でミカヅキ堂のブリオッシュ♪

パンのかけら、ハート❤️

良き一日のはじまり