2025.5.23

天空のバラ

散歩道に植木屋さんがあり、よく覗いています。

『天空のバラ』、『砂漠のバラ』などと呼ばれているアデニウム・オベスムを

半年ぐらい前に見かけて、翌日買いに行ったけれど見当たらず、諦めていたのです。

 

その『天空のバラ』に再会。昨日、入荷したのよ♪と、お店のマダム♪

花の色もいろいろあるし、枝振りも違うから、じっくり選んでねと、

見やすい場所に移動してくれて、その際に以前に買えなかったことを伝えたら、

あれはちょっと大きかったよね。っと言われて納得。

 

 

我が家に連れてき帰ってきた小さな『天空のバラ』です。

早速、鉢や土は別に用意して植え替えてみました。

花言葉「一目惚れ」「純粋な心」らしく、育てているバラ『クードゥクール』

と同じ花言葉、繋がっていて、なんだかおもしろい♪

バルコニーで育ているバラたちはだいぶ咲き終わっているので、バトンタッチという感じです。

 

 

花、植物を好きなのは癒しだったり、いろいろ感じることがありますが、

学生の頃、1年間だけですが、授業で生花を学ぶ機会があり、流派は池坊でした。

授業で学んだ花々を家に持ち帰り、また生けてみるというのが課題でもあり、

毎回、生ける前に花、植物と向き合いどのように生けるのが自然なのか、

繰り返し考えていたことを思い出しました。

 

今思えば、そういう気持ちと向き合うという、

所作を覚えたのはそのころではないかなぁと思います。

年齢は関係なく、所作が美しい人に会うとハッとすることがあります。

そういう美しいひとを目指したいです。

 

まずは日々の暮らしを丁寧に♪